銘柄メモ
【7148】FPG

金融会社。税繰延メリットのオペリース商品が主力ですか。まああのスキームなら国税から刺されるリスクは低いでしょう。これが生命保険絡みだと相当警戒しないといけませんが。近年数字がめちゃくちゃ伸びている。同じような商品を売って […]

続きを読む
銘柄メモ
【9960】東テク

空調・同関連機器商社の草分け。製造業っぽい名前をしているのに商社だったか。ただ専業では首位らしい。期首の受注残が年間売上高の半分超ある。データーセンター向けが進捗とのことだから、AIの追い風は受けているのかな?数字はしっ […]

続きを読む
銘柄メモ
【6436】アマノ

就業管理システム老舗。パーキングシステムは運営受託含め世界で展開とのことだが、なぜこんなにも右肩上がり?海外売上比率46%なのか。ざっと調べた限りではなんでこんなに数字が良いのか分からなかった。日本でも海外でも良い。海外 […]

続きを読む
銘柄メモ
【1961】三機工業

「さんきこうぎょう」と読む。設備工事大手。三井系。データセンターから上下水設備など幅広い。数字的には何も悪いところが見当たらない。配当利回りも高いし、研究開発費もしっかり使っている。この業種で研究開発ってどんなことをして […]

続きを読む
銘柄メモ
【4521】科研製薬

旧理研グループの名門なんだそうです。本社所在地が文京区本駒込。六義園の近く。なんとなく記憶にあると思ったら、ここは確か理研の創業の地だったような。そこから動いてないということは本当に名門なのでしょう。社員のプライドも高い […]

続きを読む
銘柄メモ
【3179】シュッピン

カメラや時計をEC及び店舗で販売。数字だけ見ると店舗売上の比率も大きいが、店舗情報をサイトから見つけにくく、しかもカメラと時計それぞれ1店舗しかない。メインはECビジネスか?26/3Q1決算悪く株価下落。ただ売上は期後半 […]

続きを読む
銘柄メモ
【1736】オーテック

工場・ビル空調自動制御設備の建設・施工。建築設備資材や機器販売も。26/3Q1決算良く株価跳ね上がる。直後に予想配当利回りは3.3%に下落。25/9より中間配当開始。スタンダード。新日本。社長は腕を組んでいない。

続きを読む